【大阪市此花区】3月26日(水)オープン西九条駅高架下の新商業施設「西九条ブリッジ」の「屋台居酒屋 大阪 満マル」「すしやコトブキ」が美味しくてお洒落!
西九条駅高架下の新たな商業施設「西九条ブリッジ」に2025年3月26日(水)「屋台居酒屋 大阪 満マル 西九条店」「すしやコトブキ 西九条店」「野菜串と焼鳥 とりね 西九条店」が3店舗同時オープンします。
【大阪市此花区】なんと!西九条駅高架下に3月26日(水)「満マル」「すしやコトブキ」「とりね」「しんちゃん」居酒屋が4店舗オープン!
かつて「ゴールドタウン」として親しまれたエリアでしたが近年は営業がなく寂しい印象でした。今回の3店舗同時オープン、ベンチ、コインロッカーの整備で駅周辺が一気に華やかに、賑やかになりました。今回オープンに先駆けメディア向けの店舗紹介、試食会に参加させて頂いたのでお店の魅力をレポートいたします。
「屋台居酒屋 大阪 満マル 西九条店」は以前からある人気の「屋台居酒屋 大阪 満マル 西九条南店」と道路を挟む形でニューオープン!どこか懐かしさを感じる従来型の「満マル」と若者にも人気のトレンド感をプラスした「NEO居酒屋」のいいとこどりをした”ハイブリッドな満マル”です。
自慢の串カツは勿論、こちらではおでんが取り揃えられ、おでんの出汁を使った日本酒の「出汁割り」も提供されます。
お隣の「すしやコトブキ 西九条店」はカジュアルでお洒落な新しいお寿司屋さん。都会的でお洒落なBGMと明るい雰囲気で女性同士、お一人でも入りやすいお店でした。西九条駅付近に今まで無かったタイプのお店で、すごく需要が有りそうです。厳選した赤酢を使用した本格的な握り寿司を1貫80円から楽しめるリーズナブルな価格設定です。
回るお寿司から卒業して美味しいお寿司とお酒を素敵な雰囲気で味わいたい方にぴったりのお店、映えるメニューも用意されていますよ。
名物の「なだれ寿司」は新鮮でプリプリなサーモンやいくら、マグロが文字通りなだれるように盛り付けられた迫力満点の逸品。こぼれ落ちるお刺身も全て美味しく頂け満足感がありました。
握りはシャリが小さめ、ネタは厚めの本格寿司。口の中でほどけるシャリを柔らかなネタが包む、魚の旨みを存分に味わえるお寿司でした。
「すしやコトブキ」は大阪や広島、博多、沖縄などに8店舗を展開していますが西九条店限定で炭火焼料理も提供されます。
大海老、ホタテなどの海鮮、野菜、肉やハム類を風味豊かな炭火焼きで焼きたてを楽しめます。
お寿司を食べていると温かいものが欲しくなる時があります。ガス火とは違い表面はカリッと中はふっくら焼きあがった食材は心も体も温めてくれます。
こちらはおすすめ野菜3種盛りです。
和牛はジューシーで柔らか、ワサビ、塩、コショウとすだちが添えられ味の変化を楽しめます。
大阪を意識したメニューとしてポテトフライ(関西だし)や京橋のボンズグループが手掛ける地蔵プリン、箕面のクラフトビールなどが用意されています。
地蔵プリンは楽天市場のプリンランキングで1位になったこともある人気商品。西九条のお店で食べられるのはこちら以外あまり見かけません。
カウンター席の目の前で繰り広げられる元気なやり取り、調理にこちらも元気が貰えます。回らないのにオープンで入りやすい、お洒落な”NEOすしや”西九条で大注目のお店なので是非足を運んでみて下さい。
「野菜串と焼鳥 とりね 西九条店」については明日の記事でお伝えします。
「屋台居酒屋 大阪 満マル 西九条店」「すしやコトブキ 西九条店」西九条ブリッジはこちら