【大阪市此花区】万博会場 夢洲南側護岸から月1回花火があがります「JAPAN FIREWORKS EXPO」初回は4月26日(土)
2025年4月13日(日)開幕の大阪・関西万博で日本が誇る世界最高峰の花火技術と、日本固有の文化である「花火大会」の魅力を世界に向けて発信するプロジェクト「JAPAN FIREWORKS EXPO」が実施されます。

プレスリリースより
期間中、毎月1回夢洲南側護岸から日本各地の代表的な花火大会の花火が約20〜30分のスペシャル花火ショーとして打ち上げられます。各日程の詳しい打上時間は安全上の観点から非公開となっています。

プレスリリースより
イベントの第一弾として、4月26日(土)に日本三大競技花火大会の一つである「伊勢神宮奉納全国花火大会」の花火が打ち上がります。この大会は、昭和28年の第59回神宮式年遷宮を奉祝するために始まり、以来、伊勢神宮に花火を奉納する唯一無二の大会として続いており、全国の花火師が技を競う場としても知られています。

プレスリリースより
6月28日(土)には日本三大花火大会かつ日本三大競技花火大会の一つである「大曲の花火」の花火が打ち上がります。総合優勝した煙火店には内閣総理大臣賞が与えられる国内でも最も権威のある競技大会である「大曲の花火」を万博会場で楽しめる貴重な機会です。

プレスリリースより
公式アンバサダーにはお笑い芸人、笑い飯・哲夫さんが就任。仏教マニアとしても知られており、大学で講義をすることもある哲夫さん、花火解説者として一面もお持ちです。

プレスリリースより
5月31日(土)、7月21日(月)、7月23日(土)のスペシャル花火ショー、8月23日(土)、9月27日(土)、10月8日(水)の内容はまだ発表されていませんのでHPやSNSに注目したいですね。
・HP
・Instagram
・X
夢洲南側護岸からの打ち上げだと大阪市内など近隣の場所からも花火が見える場所があるかもしれません。万博会場に行かない日でも空の様子を気にしてみようと思います。
JAPAN FIREWORKS EXPOは夢洲南側護岸から打ち上げ
・プレスリリース