【大阪市此花区】200万本のナツメヤシの木の触感・香りに包まれ五感で楽しめる大阪・関西万博「アラブ首長国連邦(UAE)パビリオン」は予約なしでも入場可
大阪・関西万博エンパワーリングゾーン内「アラブ首長国連邦(UAE)パビリオン」に行ってみました!アラブ首長国連邦(UAE)は7つの首長国(アブダビ、ドバイ、シャルジャ、ラス・アル・ハイマ、フジャイラ、アジュマン、ウム・アル・カイワイン)で構成される連邦国家。こちらは事前予約と自由入場で見学できるパビリオンです。
「大地から天空へ(Earth to Ether)」をテーマとするUAEパビリオンは200万本のナツメヤシの木を使った90本の柱が全体を支える構造。伝統的なエミラティ建築様式を日本の木造建築技術と融合させた造りで、館内には乳香の甘い香りがほのかに漂いUAEを五感で体感できる没入型の空間になっています。(※「エミラティ」は、アラブ首長国連邦(UAE)の国民を指します。)
伝統文化だけでなく宇宙探査、医療分野などグローバルな課題解決に挑むUAEの現在がパネルや映像などを使って紹介されており、連邦を構成する各首長国の文化や社会についても知ることができます。
多くのパビリオンが来場者に受け取りを任せるのに対しこちらでは流ちょうな日本語の現地人ユースアンバサダーが展示物について説明をしてくれるのが印象的でした。こちらはUAEのおもてなし文化として実際に沈香を炊いているところ。いい香りでした。
自由に見て回りながらも気になる点については質問にも答えてくれるので非常に学びの有る空間でした。UAEの各地の砂漠の砂。それぞれ質感や色も異なっています。
日本語であってもアラブの方と会話するのは子ども達にとっても1つの経験となるのではないでしょうか。柱に実際に触って感覚を楽しんだり間近で香りを確認したり、ワークショップをウォークスルーで見学したり、入場までの待ち時間も少なめで館内も混雑しすぎていないゆったりと見学できるパビリオンでした。
館内には本格的なエミラティ料理を楽しめるレストランや、UAEを拠点とするクリエイターによる厳選アイテムを取り揃えたショップも併設されています。

プレスリリースより
ギフトショップは、「エシカル」「サスティナブル」をテーマに、UAEの伝統と革新を融合させたクラフト商品を中心に取り揃えています。また、廃材を活用したアップサイクル商品など、環境に配慮した限定アイテムも多数あるそうです。

プレスリリースより
レストランはメイン、サラダ、パン、デザート、スペシャルドリンクがセットになったBENTO BOXセット(約3,700円)や数百円〜2,000円程度の単品料理、ドリンク、アイスコーヒー、スパイス・ラバン、ラクダミルクなど500円〜1,000円程度の品が有り、価格はやや高めですが、”ボリュームがあり内容が充実して満足感がある”との声が多く、価格に見合った満足度の高い内容となっているそうです。
🍴 伝統に根ざしたエミラティの味わい
パビリオン内のレストランで、本格的なエミラティ料理をご堪能ください。
食を通じて、UAEの文化にふれてみませんか?#UAEEarthToEther pic.twitter.com/BgKqG2ZCVd— UAE Pavilion (@uaeatexpo) April 9, 2025
中でもテイクアウト可能なラクダミルクはSNSでも人気で、さらりとした食感で臭みはなくココナッツミルクのようで美味しいと評判です。デーツシードのアイスコーヒーも人気です。ちなみにパビリオン外のこの砂利のようなものもデーツシードだそうです。びっくり。私が行った際は土曜日のお昼でも30分ほどで入場できました。レストランはもっと混雑しています。予約なしでも入れる満足度の高いパビリオンなので是非立ち寄ってみて下さい。
アラブ首長国連邦パビリオンはこちら