【大阪市此花区】10月13日(月・祝)は大阪・関西万博の閉幕日、実施されるイベントをまとめてみました
大阪・関西万博がついに閉幕します。2025年10月13日(月)の閉幕日はどんな1日になるのでしょうか。当日に行われるイベントをまとめてみました。
閉会式
日時:2025年10月13日14時~15時10分(予定)
場所:EXPO ホール「シャインハット」
観覧方法: 参加は招待者のみ。「For the Futures」をテーマに、万博に関わったすべての人に感謝を伝え、次回開催国に博覧会国際事務局(BIE)の旗が引き渡されます。パブリックビューイングは、EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」およびEXPO アリーナ「Matsuri」で実施予定です。閉会式の様子はNHK総合テレビで全国生放送。大阪・関西万博の公式YouTubeチャンネル、バーチャル万博でもライブ配信があります。
/
📢「閉会式」の全国生放送が決定🎉
\万博に関わったすべての人々の
「それぞれの未来(Futures)のはじまり」を
感謝と称賛とエールで送り出す場となります✨📺10/13(月・祝)13:55〜15:10頃(予定)
📍NHK総合テレビ詳しくは👇https://t.co/uffA9zV6u5#EXPO2025#きたぞ万博#HelloEXPO2025 pic.twitter.com/LX7zXrUqCu
— 大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部 (@exposuisinkyoku) October 4, 2025
JR西日本グループpresents ありがとうと旅立ちの祭典~Thank you for all…~
日時:10月13日
第1部 13時00分~16時15分
第2部 17時30分~18時40分
第3部 18時40分~19時00分
場所: EXPO アリーナ「Matsuri」
観覧方法: 事前予約制。第1部は美しい日本の文化・伝統による「おもてなし」と題し、日本各地の日本酒6蔵を厳選したトークセッション&試飲と、万博で公演した国内外の「まつり」の再演が行われます。
第2部は「EXPO Thanks LIVE」。これまで万博に携わってきたアーティスト5組(アバンギャルディ、CANDY TUNE、西川 貴教、コブクロ、平原 綾香)が出演します。
第3部は「旅立ち」のステージ。万博を映像で振り返りながら、ハラミちゃんによる万博ピアノ(1970年大阪万博のために製造されたピアノ)演奏や大阪府立夕陽丘高等学校(音楽科)の生徒らによる合唱でフィナーレを盛り上げます。
世界のミャクミャク展
日程: 10月12日・13日
場所: ギャラリー WEST
観覧方法: 予約なしで観覧可
万博関係者と世界中のパビリオンスタッフが一人ひとり想いを込めてペイントしたミャクミャクフィギュアを展示するイベントです。
ワールド・イタリア・スポーツデー
日時:10月13日9時20分~
会場:大阪・関西万博 イタリアパビリオン前 屋外ステージ
イタリア館前に特設スケートリンクが登場し、聖火トーチ引き継ぎ式が開催されます。スケートリンクでは関大アイススケート部の学生3人がエキシビションを行い、終了後スケートリンクが一般開放されます。

プレスリリースより
EXPO2025 INOCHI Celebration(いのちセレブレーション):いのちの祭り~World Life Band Vol. 6~
日時:10月13日11時45分~13時15分
会場:大阪・関西万博会場内「いのちパーク」
※雨天時は一部クラゲ館プレイマウンテン山頂で実施、または中止となります。
多文化協奏の KURAGE Band をハブとしつつ、テーマ事業プロデューサー数名とのトークの他、万博開催期間中に多彩な活動に参加してきた佐渡ヶ島の世界的な太鼓芸能集団「鼓童」や、梅花中学校・高等学校チアリーディング部の出演などです。参加者の皆さんも事前にごみからアップサイクル楽器をつくりだして参加してほしいとのことです。

プレスリリースより
フラッグパレード
日時:10月13日16時~17時(予定)
場所:西ゲート広場(EXPO アリーナ「Matsuri」付近)を出発し、ポップアップステージ 西、大屋根リング下を時計回りで巡り、「大阪ヘルスケアパビリオン」前まで
観覧方法: 予約なしで観覧可
※天候などの都合により、時間・コースが変更になる可能性があります
※通常のパレード同様、安全面を考慮して観覧エリアや通路の規制があります
EXPO Thanks 花火大会
日時:10月13日18時35分ごろ~18時40分ごろ(予定)
打ち上げ場所:大屋根リング外(南側)
観覧方法:予約なしで観覧可
水と空気のスペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」
日時:10月13日
1回目19時10分~19時37分
2回目20時30分~20時57分
観覧方法: 予約エリアでの観覧は事前予約が必要。予約なしで観覧可能
One World, One Planet.
日時:10月13日19時37分~19時45分
観覧方法: 予約なしで観覧可
大屋根リングに映し出されるプロジェクションマッピングショー
来場予約がお済の皆さん、是非記念すべき閉幕の1日を楽しんでください。
大阪・関西万博会場はこちら